Honya Club.com

「僕の名は?」の本棚

新開誠監督の映画および同氏の小説『君の名は。』が大ヒットし、ブルーレイ・DVDも発売された。

 

筆者は小さい子供がいて、ここ3年ほど映画館へ行くことができていない。

仕方がないので「君」ではなく「僕」に焦点を当て、「不明瞭な主人公の物語」を3作紹介する。

 

【1】東のエデン

 

 

 

 

 

羽海野チカ キャラクター原案によるアニメ『東のエデン』の小説版である。

ヒロイン森美咲(もりみ さき)の前に突然、全裸で現れる主人公。両手にはなぜか拳銃と携帯電話。主人公にはそれ以前の記憶がない。

彼は自宅と思われるアパートで見つけた複数の偽造パスポートの中から、滝沢朗(たきざわ あきら)という名前を選び、咲と共に日本へ行くことになる。

 

東のエデン』は2009年4月にテレビで放送開始された。当時はリーマンショックとそれに伴う就職難や内定取消問題などがあり、当時の時代背景を色濃く反映しているように思える。

 

また作品中の重要アイテムとなる携帯電話「ノブレス携帯」におけるオペレーター「ジュイス」は、iPhoneに搭載されているSiriを想起させるが、SiriのiPhone初搭載は放送2年後の2011年、日本語対応は翌年2012年のことだ。

他にも物語中で登場するアプリケーション「東のエデン」や、未来予測システム「世間コンピュータ」など、今から思えば本作品がスマートフォンが広まる以前から集合知ビッグデータ、ARなどの流行を先取りしていることに驚かされる。

 

なお小説版はアニメ版で1冊、劇場版1・2で1冊として、脚本・監督の神山健治氏により小説化されたもの。この「映画脚本家が自ら小説化する」という形は、後の『おおかみ子どもの雨と雪』の細田守氏や、『秒速5センチメートル』『君の名は。』等の新海誠氏にも引き継がれている。

 

【2】スカイ・クロラ シリーズ。

 

 

 

 押井守監督により制作されたアニメ映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』(2008年公開)は、ヴェネチア国際映画祭で上映されデジタル部門賞を受賞した。

原作である森博嗣スカイ・クロラ』は、この1作品だけを読む場合と、シリーズ作品である『ナ・バ・テア(None But Air)』、『ダウン・ツ・ヘヴン(Down to Heaven)』、『フラッタ・リンツ・ライフ(Flutter into Life)』、『クレイドゥ・ザ・スカイ(Cradle The Sky)』を通して読むのとは、全く印象が異なる物語となっている。そもそも森氏によれば『スカイ・クロラ』は、このシリーズの最終巻に当たるとされている。

 

よって時系列としては第2作『ナ・バ・テア』から始まる本シリーズだが、物語が進むにつれ、だんだん主人公である「僕」の存在が不明瞭になっていく。

それは『クレイドゥ・ザ・スカイ』において特に際立ち、主人公「僕」が誰なのかすら明らかにされていない異色作品となっている。またスピンオフ的な作品『スカイ・イクリプス(Sky Eclipse)』はシリーズの補完的な役割を果たしていると捉えることもでき、シリーズ全体がひとつのミステリ作品になっているとも言えるだろう。

  

 

【3】ハサミ男

  

 

殊能将之ハサミ男』は、その手口から通称「ハサミ男」と呼ばれることになる連続殺人犯と、それを追う刑事役との視点が交互に描かれるミステリ作品だ。

ハサミ男」は自らの手口を真似た模倣犯の出現により、それを独自に追うが、その視点では「私」とだけ記述され「ハサミ男」が誰なのかは物語終盤まで明らかにされない。

 

つまり本作品は「模倣犯は誰か?」と「主人公=ハサミ男=私は誰か?」の2つの謎を抱えた物語となっている。

この謎が明らかになったとき、私たちがいかに「思い込み」に捕らわれているかを思い知らされることになるだろう。なお本作は映画化(出演:豊川悦司麻生久美子 他)もされており、原作とは異なった工夫により作品の魅力を引き出している。